|
|
|
|
|
716年 |
|
日生下権守 |
曼陀羅屋創業(→古曼陀羅屋→千年の湯古まん) |
|
養老年間 |
|
道智上人 |
城崎温泉開湯 |
|
738年 |
|
道智上人 |
温泉寺創建 |
|
1267年 |
|
安嘉門院 |
安嘉門院が木崎温泉に入湯 |
|
1688年 |
|
西村六左衛門 |
城崎温泉ゆとうや旅館(油筒屋)創業 |
|
元禄年間 |
|
|
三木屋創業 |
|
寛政年間 |
|
|
旅舎 三奇亭 やまとや(大和屋)創業 |
|
安政年間 |
|
|
城崎温泉「西村屋」創業 |
|
江戸時代末期 |
|
|
つたや旅館創業 |
|
1871年 |
|
|
辰鼓楼(しんころう)完成(出石町) |
|
1881年 |
9月8日 |
|
時計台「辰鼓楼」稼働開始(出石町) |
|
1892年 |
|
|
出石郡役所竣工(→豊岡市出石明治館) |
|
1901年 |
|
|
芝居小屋「永楽館」完成(出石) |
|
1913年 |
10月 |
志賀直哉 |
志賀直哉がケガの療養のため城崎温泉に滞在 |
|
大正時代 |
|
|
大黒屋食堂創業 |
|
1925年 |
5月23日 |
|
★北但馬地震、豊岡町・城崎町被災、西村屋本館焼失 |
|
1926年 |
|
|
城崎スキー場開設 |
|
1929年 |
7月 |
|
出石鉄道開通 |
|
1930年 |
8月 |
谷垣光次 |
ヒグラシ珈琲開店(豊岡市) |
|
1931年 |
|
日本海航空 |
大阪(木津川)-城崎間航空路開設 |
|
1933年 |
|
|
大石屋食堂創業(豊岡市) |
|
1934年 |
5月21日 |
日和山遊園組
合 |
日和山遊園水族館開館(→城崎マリンワールド) |
|
1941年 |
|
|
すし店「をり鶴」創業(豊岡市城崎町) |
|
1963年 |
5月26日 |
城崎観光 |
城崎温泉ロープウェイ開業(5月30日竣工式も) |
昭和52年度民鉄要覧 |
1964年 |
|
|
▲永楽館閉館(出石) |
|
1965年 |
5月 |
伊藤尉市 |
城崎温泉「民宿湯楽」開業 |
|
1968年 |
10月 |
|
ホテルブルーきのさき開業 |
近代建築6902 |
1970年 |
7月 |
|
西村屋城崎グランドホテル開業(64室、→1994年9月西村屋ホテル招月庭に改称)) |
|
1971年 |
3月 |
|
奥城崎シーサイドホテル開業 |
近代建築7105 |
|
温泉寺 |
城崎美術館開館 |
|
1973年 |
6月 |
(有)山荘湯楽 |
観光旅館「湯楽」オープン(城崎温泉) |
|
1977年 |
11月 |
|
城崎町文芸館開館(豊岡市) |
|
1983年 |
9月19日 |
|
ホテルサンルート豊岡開業(62室) |
近代建築8706、日本ホテル年鑑1989年版 |
10月 |
|
斉藤隆夫記念館静思堂オープン(豊岡市出石町) |
|
1987年 |
11月23日 |
兵庫県 |
円山川公苑アイススケートリンクオープン(豊岡市) |
|
1988年 |
10月 |
出石城下町を活かす会 |
出石城下町を活かす会設立 |
|
1993年 |
12月 |
宝塚グランドホテル |
出石グランドホテルオープン(→出石ニューグランドホテル→コウノトリグランド
ホテル) |
|
1994年 |
3月 |
日和山観光 |
城崎マリンワールド「自然水族館Sea Zoo(シーズー)」オープン |
新建築9405 |
7月 |
|
豊岡・世界のかばん博開催(〜8月) |
|
1996年 |
4月1日 |
|
城崎文芸館開館 |
|
1997年 |
8月 |
|
西村屋本館グランドオープン |
|
1998年 |
6月30日 |
|
第三セクター出石まちづくり公社設立 |
|
1999年 |
11月5日 |
兵庫県 |
兵庫県立コウノトリの郷公園オープン(豊岡市) |
|
2000年 |
4月 |
出石まちづくり公社 |
「出石びっ蔵」オープン |
|
6月3日 |
豊岡市 |
豊岡市立コウノトリ文化館開館式(コウノピア) |
|
7月7日 |
|
城崎温泉外湯さとの湯オープン(JR城崎駅横) |
|
2001年 |
3月4日 |
|
城崎温泉まんだら湯オープン |
近代建築0304 |
3月 |
|
豊岡スカイホテルオープン |
|
2003年 |
5月28日 |
上坂卓雄 |
上坂卓雄(出石城下町を活かす会元会長)が観光カリスマに選定される |
|
8月21日 |
西村肇 |
西村肇(城崎町長)が観光カリスマに選定される |
|
2005年 |
4月1日 |
豊岡市 |
豊岡市が城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町と合併 |
|
5月1日 |
リビングワールド |
出石ニューグランドホテルオープン(旧出石グランドホテル) |
|
2006年 |
4月18日 |
日和山観光 |
城崎マリンワールドに新施設DIVEオープン(豊岡市) |
読売神明版060416 |
|
|
ビジネスイン豊岡オープン(旧ホテルサンルート豊岡) |
|
2007年 |
11月 |
リビングワールド |
出石ニューグランドホテルがコウノトリグランドホテルに改称(豊岡市出石町) |
|
2008年 |
2月23日 |
|
誕生の塩工房開設(豊岡市竹野浜) |
|
4月23日 |
城崎温泉観光
協会 |
「城崎泉隊オンセンジャー」デビュー |
|
7月26日 |
|
木屋町小路オープン(城崎温泉) |
|
8月1日 |
|
出石永楽館復元オープン(44年ぶり、芝居小屋) |
日経080409、朝日大阪080228 |
2009年 |
1月5日 |
甲南アセット |
▲コウノトリグランドホテル閉館 |
|
4月2日 |
豊岡市 |
ハチゴロウの戸島湿地野鳥管理棟オープン(コウノトリ) |
|
2010年 |
12月20日 |
|
★ホテルブルーきのさきが事業停止(→自己破産申請) |
|
2011年 |
2月13日 |
JR西日本 |
豊岡駅新駅舎オープン、特急「こうのとり」誕生 |
|
3月12日 |
JR西日本 |
特急「きのさき」(京都−城崎温泉間)、特急「こうのとり」(新大阪−城崎温泉間)に新型特急「287系」運行開始(「北近畿」が「こうのとり」に改称) |
|
7月18日 |
|
「旅籠 西田屋」グランドオープン(豊岡市) |
朝日但馬版110718 |
8月10日 |
大江戸温泉物語 |
大江戸温泉物語きのさきオープン |
|
2012年 |
3月24日 |
日和山観光 |
城崎マリンワールド新施設「チューブ」オープン |
日経120423 |
3月31日 |
|
▲豊岡劇場閉館(85年の歴史に幕) |
|
12月28日 |
インプラントフォーラム |
出石グランドホテルオープン(旧コウノトリグランドホテル) |
|
2013年 |
2月 |
|
「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で城崎温泉が二つ星、大師山からの眺望(城崎温泉ロープウエー山頂)が一つ星となる |
|
7月9日 |
|
お土産処「いずし堂」オープン(豊岡市) |
|
7月19日 |
|
城崎マリンワールドに山陰海岸ジオパーク「日和山海岸ガイドセンター」オープン |
|
8月 |
日高振興公社 |
▲かんなべ湯の森ゆとろぎ閉館(豊岡市) |
|
|
|
小宿縁オープン(城崎温泉) |
|
2014年 |
3月23日 |
豊岡市 |
豊岡市立まちなかステーションオープン |
|
4月19日 |
|
トヨオカアルチザンアベニューオープン(豊岡市) |
|
4月20日 |
日高振興公社 |
道の駅神鍋高原に「神鍋温泉ゆとろぎ」移転オープン(豊岡市) |
|
4月26日 |
豊岡市 |
城崎国際アートセンターオープン(旧城崎大会議館) |
|
5月9日 |
|
「城崎温泉泊覧会」初開催(〜6月8日) |
|
6月 |
豊岡市 |
出石町立伊藤美術館が豊岡市立美術館伊藤清永記念館に改称 |
|
7月 |
竃{家さぬきや |
城崎温泉翠山荘オープン |
|
12月27日 |
|
豊岡劇場再開 |
日経150317 |
2015年 |
1月3日 |
|
★城崎温泉街火災、19棟延焼(旅館は被害なし) |
|
1月10日 |
|
城崎温泉「閑吟のはなれ 風月魚匠」オープン |
|
4月1日 |
豊岡市 |
但馬国府・国分寺館が「豊岡市立歴史博物館−但馬国府・国分寺館−」に改称 |
|
4月18日 |
バリューマネジメント |
「オーベルジュ・豊岡1925」オープン(兵庫県農工銀行豊岡支店を改装) |
|
4月29日 |
全但バス |
城崎−姫路間特急バス「キャッスルロード」運行開始(神姫バスと共同運行、土日祝のみ) |
|
4月 |
全但バス |
JR城崎駅前ツーリストインフォメーションセンター「SOZORO」オープン |
|
2016年 |
7月2日 |
JR西日本、WILLER TRAINS |
城崎温泉−久美浜間「くみはまライナー」運行開始 |
|
2017年 |
2月28日 |
|
★芥OTEL KOSHO事業停止(豊岡市) |
|
8月1日 |
全但バス |
城崎温泉・豊岡・養父・朝来−秋葉原・東京ディズニーリゾート間高速バス運行開始 |
|
10月24日 |
|
豊岡市出石町時計台「辰鼓楼」平成の大修理完了 |
|
2018年 |
2月25日 |
全但バス |
▲姫路−城崎線特急バス「キャッスルロード」運休 |
|
6月26日 |
|
▲城崎温泉「うめのや遊技場」解体開始(スマートボール、射的など) |
|
2019年 |
4月3日 |
|
さんぽう西村屋本店オープン(豊岡市城崎町) |
|
4月25日 |
日和山観光 |
城崎マリンワールドに日和山海岸ミュージアムオープン(アクアパレス跡地、足湯併設) |
|
7月13日 |
JR西日本 |
城崎温泉−京都丹後鉄道・天橋立間に臨時快速列車「城崎・天橋立ダイレクト」運行開始 |
|
11月23日 |
|
JR城崎温泉駅前に「城崎温泉観光センター」オープン |
|
12月18日 |
|
★城崎温泉外湯「御所の湯」が屋根の老朽化による改修で長期休館することが分かる |
|
12月21日 |
西日本ジェイアールバス、全但バス |
京都−城崎温泉間高速バス「城崎温泉エクスプレス京都号」運行開始 |
|
2020年 |
2月1日 |
(有)炭平旅館 |
城崎温泉旅館「炭平別邸 季ト時」開業(6室、旧あさごや旅館をリノベーション) |
月刊ホテル旅館2008 |
4月10日 |
|
★緊急事態宣言を受け「西村屋本館」と「西村屋ホテル招月庭」が4月30日まで臨時休館 |
|
4月27日 |
城崎温泉旅館協同組合 |
★新型コロナウイルスの感染拡大防止のため城崎温泉旅館協同組合加入75軒全てが休業、3ヵ所の外湯は豊岡市民のみに制限 |
|
6月1日 |
|
城崎温泉旅館一部営業再開(76軒のうち30軒)、外湯営業再開 |
|
7月16日 |
全但バス |
▲城崎営業所廃止(豊岡営業所に統合) |
|
10月31日 |
樺Y平旅館 |
「本巣ヱ(もとすえ)」オープン(パン屋、城崎温泉) |
|
11月2日 |
豊岡市 |
城崎温泉「御所の湯」リニューアルオープン(屋内風呂廃止→露天風呂に変更) |
|
2021年 |
4月1日 |
|
芸術文化観光専門職大学開校(豊岡市) |
|
11月11日 |
|
短編喫茶Un(あん)開店 |
|
12月27日 |
|
お芋とカヌレ 城崎足湯カフェ開店 |
|
2022年 |
8月1日 |
豊岡市 |
玄武洞公園リニューアルオープン(有料化) |
|
9月23日 |
|
片島成好堂(GLUTEN FREE SHOP)開店 |
|
2023年 |
8月29日 |
|
▲喫茶リンド閉店(豊岡市) |
|
9月30日 |
SUNZdining |
Raison d‘etre 城崎温泉店開店(レモンケーキ) |
|
9月30日 |
全但バス |
▲ビジネスイン全但閉店 |
|
10月29日 |
樺Y平旅館 |
発酵餡菓 うかわ開店(あんドーナツ) |
|
2024年 |
3月末 |
豊岡市 |
▲城崎温泉「さとの湯」営業休止 |
|
7月25日 |
|
城崎マリンワールド「Sea Zoo」に新展示エリア「CUBE」オープン |
|
10月5日 |
JR西日本 |
敦賀−城崎温泉間観光列車「はなあかり」運行開始(キハ189系を改造、〜12月22日、土日運行) |
日経221013 |
10月31日 |
潟Aウルコーポレーション |
▲温もりの宿 ひだまり閉館 |
|
2025年 |
1月末 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス豊岡リブランドオープン(62室、旧ビジネスイン豊岡) |
|