|
|
|
|
|
724年 |
|
|
師岡熊野神社創建 |
|
1192年 |
|
|
篠原八幡神社創建 |
|
15世紀 |
前半 |
関東管領上杉氏 |
小机城築城 |
|
|
|
篠原城(金子城)築城 |
|
1476年 |
|
太田道灌 |
★小机合戦(太田道灌が小机城を攻略) |
|
不明 |
|
日出上人 |
法隆寺創建(菊名、日蓮宗) |
|
1554年 |
|
小幡伊賀守泰久 |
本乗寺創建(大豆戸町、日蓮宗) |
|
1560年 |
|
諏訪三河守右馬之助 |
建功禅寺創建 |
|
1567年 |
|
|
歓成院創建(高野山真言宗、大倉山) |
|
1576年 |
|
|
転法輪山大乗寺創建(曹洞宗、大曽根台) |
|
江戸時代 |
|
|
永昌寺創建(師岡、曹洞宗) |
|
1908年 |
9月23日 |
横濱鐵道 |
東神奈川-八王子間開通 |
|
1917年 |
|
|
成田山水行場開設(菊名) |
|
1926年 |
2月14日 |
東京横浜電
鉄 |
丸子多摩川(→多摩川)-神奈川間開業 |
|
1928年 |
|
冨川善三 |
大曽根天然スケート場開業(→1936年大倉山スケート場に改称→1947年廃業) |
|
1931年 |
|
東京横浜電
鉄 |
大倉山梅林公開(龍松院から土地を購入) |
|
1932年 |
4月 |
大倉邦彦 |
大倉精神文化研究所竣工(→大倉山記念館)<設計:長野宇平治> |
建築雑誌3205 |
10月1日 |
鉄道省 |
横浜線東神奈川-原町田間電車運転開始、桜木町-原町田間直通運転開始 |
|
1935年 |
8月 |
日本基督教団 |
横浜菊名教会教会堂竣工 |
|
|
|
神明社、杉山神社、浅間神社、八幡神社、阿府神社を合祀、菊名神社発足 |
|
1939年 |
6月22日 |
東急グループ |
東横神社創建 |
|
1947年 |
|
|
八王子神社が杉山神社を合併、八杉神社となる(大豆戸町) |
|
1950年 |
9月 |
|
熊野郷土博物館開館(師岡町) |
|
1951年 |
|
|
大倉山青柳開店(和菓子) |
|
1954年 |
8月8日 |
隈研吾 |
隈研吾が大倉山で生れる |
|
1964年 |
10月1日 |
国鉄 |
東海道新幹線開通(東京ー新大阪間)、新横浜駅開設 |
|
1965年 |
|
|
横浜港北七福神めぐり開始(→1977年横浜七福神) |
|
|
|
大倉山もつ肉店開店 |
|
|
|
御菓子司わかば創業 |
|
1970年 |
5月21日 |
|
新横浜ホテル開業(→新横浜グレイスホテル) |
|
1971年 |
6月17日 |
高島屋 |
新横浜オーディンボウルオープン |
|
1975年 |
3月20日 |
横浜市 |
新横浜駅前公園開園 |
|
1976年 |
7月1日 |
国鉄 |
東海道新幹線新横浜駅に「ひかり」1往復停車 |
毎日760701 |
|
|
サンロード開店(洋食、菊名) |
|
1977年 |
10月1日 |
|
小机城跡市民の森開園 |
|
11月26日 |
アマノ |
天野記念館開館(本社内) |
日経産業771118 |
|
|
摩天楼開店(ラーメン、大倉山) |
|
1979年 |
9月30日 |
不二住宅興
業㈱ |
新横浜フジビューホテル開業 |
|
12月21日 |
国鉄 |
東海道新幹線新横浜駅に「ひかり」2往復停車 |
毎日791116 |
1980年 |
|
|
熊野神社市民の森開園 |
|
1981年 |
3月 |
|
鳥山大橋竣工 |
|
|
|
マ ファボリット開店(洋菓子、大倉山) |
|
1984年 |
|
横浜市 |
大倉山記念館開館、大倉山公園一部開園 |
|
1985年 |
3月14日 |
横浜市交通
局 |
市営地下鉄(横浜ー新横浜間)開通 |
|
11月 |
|
熊野神社郷土博物館新築 |
産経851202 |
1986年 |
12月5日 |
奈良建設 |
横浜健康ランドオープン |
日経産業861020 |
1987年 |
7月1日 |
JR東海 |
アスティ新横浜開業(新横浜駅) |
東海旅客鉄道20年史 |
9月6日 |
奈良建設、国
際ホテル㈱ |
新横浜国際ホテル開業(200室) |
日経産業870831、神奈川870829 |
1988年 |
4月27日 |
国土計画 |
新横浜インドアテニスコート開業(→新横浜プリンスホテルインドアテニスコート) |
神奈川880428 |
|
(有)千歳観光 |
新横浜千歳観光ビル落成 |
|
1989年 |
2月18日 |
|
第1回大倉山観梅会開催(大倉山公園内梅林) |
|
4月1日 |
㈱横浜アリー
ナ |
横浜アリーナ開業 |
西武ことしのメモ、キリンビールの歴史新戦後編、神奈川890401、新建築8905、日経アーキ890501、日経産業880720 |
|
|
御食事処スズキ開店(篠原町、うなぎ) |
|
|
|
Pion (ピオン)開店(ケーキ) |
|
1990年 |
10月16日 |
プリンスホテ
ル |
新横浜プリンスホテルスケートセンター開業 |
西武ことしのメモ、毎日横浜版901008 |
11月2日 |
京急、臨港バ
ス |
新横浜駅-羽田空港間バス運行開始 |
京浜急行100年の歩み |
|
|
新横濱あじわい横丁オープン |
|
1991年 |
1月 |
|
浜鳥橋竣工 |
|
3月22日 |
|
新横浜西武ビル開業 |
西武ことしのメモ、神奈川910321 |
4月25日 |
プリンスホテ
ル |
新横浜プリンスホテルボーリングセンター開業 |
西武ことしのメモ、毎日横浜版910425、日経産業910424 |
12月6日 |
くらしの友 |
新横浜グレイスホテル開業(80室、新横浜ホテルが移転) |
日経産業911127、読売901020広告 |
|
|
HANZOYA開業(新横浜) |
|
1992年 |
3月20日 |
プリンスホテ
ル |
新横浜プリンスホテル(1002室、42階建)、プリンスぺぺ開業 |
西武ことしのメモ、神奈川920320、毎日920328、読売横浜版920320、日経産業920124、910620、毎日横浜版920320、新建築9205 |
3月 |
㈱鈴音 |
霧笛楼新横浜プリンスペペ店開店(→2016年9月閉店) |
|
8月 |
横浜市、大倉山商店街振興組合 |
大倉山記念館へのギリシャ風案内彫刻建立(KFC前) |
|
|
|
豆工房コーヒーロースト大倉山店開店 |
|
1993年 |
3月18日 |
横浜市交通
局 |
市営地下鉄3号線(あざみ野ー新横浜間)開通(3月17日発車式) |
毎日930317、日経産業930318 |
10月9日 |
西武商事 |
バーガーキング新横浜店開業 |
西武ことしのメモ |
1994年 |
3月6日 |
㈱新横浜ラー
メン博物館 |
新横浜ラーメン博物館開業 |
日経神奈川版940305、商店建築9405、レジャー産業0210・9408 |
|
|
うなぎ大黒屋新横浜店開店(大豆戸町) |
|
1995年 |
2月23日 |
西武不動産 |
新横浜スクエアビル竣工(18階地下1階) |
西武ことしのメモ |
1996年 |
7月19日 |
プリンスホテ
ル |
新横浜プリンスホテル「スイミングプール」開業 |
西武ことしのメモ |
1997年 |
10月30日 |
横浜市 |
横浜国際総合競技場完成(、→日産スタジアム) |
|
10月 |
横浜市 |
三角橋完成 |
|
1998年 |
4月17日 |
|
マルコーイン新横浜オープン(→コートホテル新横浜) |
|
10月 |
JR東日本 |
小机駅橋上駅舎完成 |
|
|
|
★鶴屋千年堂火災焼失(和菓子) |
|
1999年 |
1月 |
(有)ナナシフードサービス |
七志 とんこつ編大倉山店開店 |
|
6月 |
㈱ビックカメラ |
ビックカメラ新横浜店開業 |
|
7月 |
横浜市 |
馬場花木園開園 |
|
8月29日 |
横浜市交通局 |
新横浜北駅が北新横浜駅に改称 |
|
2000年 |
2月13日 |
|
ミニストップ1号店オープン(大倉山) |
|
3月14日 |
プリンスホテル |
★車が新横浜プリンスホテルの玄関を壊し、ロビー内50メートル暴走 |
朝日000314、日刊スポーツ000315 |
2001年 |
4月5日 |
ワシントンホ
テル㈱ |
R&B新横浜駅前オープン(248室) |
日経神奈川版010330、朝日神奈川版010329 |
12月16日 |
東急バス |
溝の口駅-新横浜駅間直行バス運行開始(第3京浜経由) |
東急バス10年の歩み |
|
|
蛇骨(蛇幸都)神社再建 |
|
|
|
▲ホテルフリーウエイ閉店(新横浜、ラブホテル) |
|
|
|
▲ホテル1984閉店(新横浜、ラブホテル) |
|
2002年 |
3月14日 |
所有:㈱マル
ゼン |
東横イン新横浜駅前本館オープン(107室) |
|
5月 |
|
ワールドカップ大橋竣工 |
|
6月30日 |
- |
2002年FIFAワールドカップサッカー決勝戦、横浜で開催 |
|
7月1日 |
西武不動産 |
新横浜スクエアビル屋上へリポート竣工 |
この1年を振り返る・せいぶ |
12月2日 |
東横イン |
東横イン新横浜駅新館オープン |
|
12月 |
㈱ガイア |
パチンコ店「ガイア大倉山店」オープン(旧パチンコ店「みかさ」) |
|
|
|
亀甲橋竣工 |
|
2003年 |
5月21日 |
|
★大豆戸不動尊が放火により焼失 |
|
9月15日 |
プリンスホテル |
★新横浜プリンスホテル32階客室の窓ガラス割り、組員逮捕 |
神奈川030915・17 |
|
|
新横浜夢オアシス(鶴見川多目的遊水地)運用開始 |
|
|
|
菊名駅前たこ焼屋台開店(→2015年6月末閉店→2015年9月3日たこ焼+大判焼「琴丸」開店→閉店) |
|
2004年 |
11月 |
マキヤ |
エスポット新横浜店オープン |
|
|
|
相鉄が大乗寺に2100系電車運転台を譲渡(大曽根台) |
|
2005年 |
5月7日 |
|
れすとらんさいとう開店(→2015年9月移転「野菜レストランさいとう」) |
|
5月22日 |
プリンスホテ
ル |
▲新横浜プリンスホテルインドアテニスコート営業終了 |
|
2006年 |
1月 |
|
▲ホテルエデン閉店(新横浜、ラブホテル) |
|
1月 |
加藤英二、HANZOYA |
パン工房「シャン ド ブレ」開店(大豆戸町) |
|
3月31日 |
プリンスホテ
ル |
▲新横浜プリンスホテルボーリングセンター営業終了 |
|
5月1日 |
|
トツゼン ベーカーズ キッチン開店(パン屋、大倉山) |
|
5月28日 |
|
▲ホテルニューイング閉店(新横浜、ラブホテル) |
|
6月 |
㈱テイクアン
ドギヴ・ニー
ズ |
アクアテラス迎賓館開業 |
|
9月15日 |
|
IKEA港北オープン |
|
11月8日 |
㈱ツカサ |
スーパー銭湯「港北の湯」オープン |
|
11月17日 |
神奈川中央
交通 |
高速バス田村車庫・本厚木駅-新横浜駅線開業 |
神奈川061109 |
12月19日 |
スーパーホテ
ル |
スーパーホテル新横浜オープン |
|
2007年 |
1月 |
|
▲ホテルジェイ・ジェイ閉店(新横浜、ラブホテル) |
|
4月1日 |
|
マルコーイン新横浜がコートホテル新横浜に改称 |
|
4月1日 |
プリンスホテル |
新横浜プリンスホテル、客室改装リニューアルオープン(スイートルーム2室、デラックスダブルルーム27室新設) |
|
6月15日 |
JR東海 |
★JR東海道新幹線新横浜駅を通過中のひかり号が人身事故(自殺) |
|
9月21日 |
横浜マリノス
㈱ |
マリノス神社設置(市営地下鉄新横浜駅) |
東京横浜版070925 |
2008年 |
2月29日 |
神奈川中央
交通 |
▲新横浜-本厚木線廃止 |
|
3月15日 |
JR東海 |
東海道新幹線、品川、新横浜に全部停車 |
|
3月26日 |
JR東海 |
キュービックプラザ新横浜開業(新横浜中央ビル内、髙島屋、三省堂書店、ビック
カメラ、文の助茶屋、ブラッスリー ラ クラス、アマルフィイ ノベッロ、中国料理ジ・
オーキッド、洋食キムラ、沼津魚がし鮨など) |
朝日横浜版080326、近代建築0810、レジャー産業0806 |
3月 |
㈱鈴音 |
霧笛楼タカシマヤフードメゾン新横浜店開店 |
|
4月1日 |
JR東海 |
ホテルアソシア新横浜開業(新横浜中央ビル内) |
月刊ホテル旅館0807 |
4月16日 |
京急バス |
新横浜プリンスホテル・新横浜駅-成田空港間高速バス運行開始(東京空港交
通と共同運行) |
神奈川080412、日経神奈川版080411 |
6月1日 |
ダイワロイヤ
ル㈱ |
ダイワロイネットホテル新横浜オープン |
|
6月21日 |
JRA、(有)ケ
イアイファンデ
ィング |
ウインズ新横浜開業 |
近代建築0807 |
9月3日 |
新横浜ラーメ
ン博物館 |
新横浜ラントラクトオープン |
朝日横浜版080903 |
11月26日 |
横浜市 |
新横浜駅前円形歩道橋完成 |
|
11月 |
|
大倉山集合住宅竣工<設計:妹島和世> |
新建築0812 |
2009年 |
4月4日 |
|
コスタ・デル・ソルが葉山町から大倉山に移転(スペイン料理) |
|
9月19日 |
㈱エスクリ |
ラグナスイートホテル&ウェディング新横浜オープン |
神奈川090919 |
11月 |
|
インドネパール料理「トルシー」開店(大豆戸町) |
|
2010年 |
1月11日 |
プリンスホテル |
▲新横浜プリンスぺぺ内「プリンスベーカリー」閉店 |
|
1月29日 |
JR東海 |
★東海道新幹線パンタグラフ破損・架線切断事故(神奈川区羽沢町) |
|
3月 |
神奈川県警 |
▲港北警察署(旧)閉鎖 |
|
|
|
中国料理ジ・オーキッドが點心茶室新横浜店に改称(キュービックプラザ新横浜内) |
|
2011年 |
2月4日 |
|
カイユァ(CAY DUA)開店(大豆戸町、ベトナム料理、→2019年12月31日閉店) |
|
4月9日 |
プリンスホテル |
新横浜プリンスホテル「スカイチャペルなどの婚礼施設」リニューアルオープン |
|
9月10日 |
|
パンデモモ開店(→2020年8月2日閉店) |
|
11月23日 |
㈱サンジェルマン |
サンジェルマン工場・「BREAD BOX」オープン(新羽町) |
|
11月 |
|
菊名神社社殿改修落成 |
|
|
|
▲鮨辰閉店(大豆戸町) |
|
2012年 |
6月26日 |
|
テラコーヒーアンドロースター大倉山店開店 |
|
11月 |
|
古式ラーメン鶴亀開店(大豆戸町) |
|
|
|
▲中国料理中国飯店閉店(太尾町) |
|
2013年 |
3月 |
|
▲カラオケVOICE閉店(旧ラブホテル「36」) |
|
6月末 |
|
▲ホームセンター日興閉店 |
|
9月8日 |
|
▲ゲームパニック新横浜・びっくり寿司閉店 |
|
11月8日 |
㈱西武プロパティーズ |
新横浜プリンスぺぺリニューアルオープン |
|
2014年 |
1月27日 |
|
AGRA(アグラ)開店(菊名、インド料理) |
|
1月 |
|
トースティショップ開店(パン屋、大倉山) |
|
6月9日 |
㈱ドン・キホーテ |
▲ドン・キホーテ新横浜店(旧)閉店 |
|
7月25日 |
㈱ドン・キホーテ |
ドン・キホーテ新横浜店(新)オープン(ホームセンター日興跡地) |
|
10月4日 |
ドイト㈱ |
タウン・ドイト新横浜店オープン(ドン・キホーテ新横浜店跡) |
|
11月7日 |
|
串カツ田中菊名店開店(→大衆酒場しろくまストア菊名店→2020年5月31日閉店→2020年8月1日九州うまかもんエビス菊名総本店) |
|
11月15日 |
JR東海 |
★新幹線新横浜駅で客が車両の上に上り感電し停電 |
読売141115 |
12月7日 |
|
REVEL開店(大豆戸町、イタリアン、→2016年2月大倉山に移転) |
|
12月11日 |
|
マリーナ ピッコラ開店(大倉山、イタリアン) |
|
2015年 |
5月31日 |
臨港バス、京浜急行バス、東京空港交通、リムジンパッセンジャーサービス |
▲成田空港-新横浜間リムジンバス運行休止 |
|
6月30日 |
JR東海 |
★東海道新幹線新横浜-小田原間で車両火災(焼身自殺)2人死亡26人負傷 |
日経150630 |
6月末 |
|
▲菊名駅前たこ焼屋台閉店 |
|
7月17日 |
㈱ライダーズ・サポート・カンパニー |
ライコランド新横浜店オープン(タウン・ドイト新横浜店跡、新山下店が移転) |
|
7月24日 |
三和交通 |
タクシー「心霊スポット巡礼ツアー」開始(期間限定) |
|
8月27日 |
井上元陽 |
食ぱん専門店一本道開店(→2017年2月食ぱん道横浜大倉山店に改称→2018年6月30日閉店→2018年10月7日再オープン) |
|
9月3日 |
|
たこ焼き・大判焼き「琴丸」開店(たこ焼屋台跡、→閉店) |
|
10月6日 |
|
BARBA開店(篠原北、イタリアン) |
|
10月 |
㈱テイク・フォー |
結婚式場「ハートコート横浜」オープン(港北警察署跡地) |
|
11月23日 |
|
▲地中海料理カンパーナ閉店(43年の歴史に幕) |
|
12月9日 |
|
鯛焼新世界が菊名から大倉山に移転 |
|
|
|
永昌寺本堂落慶(師岡) |
|
2016年 |
1月12日 |
㈱横浜アリーナ |
▲横浜アリーナ長期休館(改修工事のため) |
|
2月18日 |
|
ゼロヨコハマリニューアル(新横浜、旧ホテルJ2、ラブホテル) |
|
2月26日 |
|
家帝菊名店(イエティ)開店(菊名、インド料理) |
|
4月21日 |
セントラル都市開発㈱ |
綱島源泉湯けむりの庄オープン(港北区樽町) |
|
4月22日 |
|
オステリア カーロ ザンパータ開店(菊名、イタリアン、地中海料理カンパーナ跡) |
|
4月 |
横浜F・マリノス |
横浜F・マリノスがマリノスタウンから新横浜公園に移転 |
|
5月 |
|
らーめんシゲトミ開店(大倉山) |
|
7月2日 |
横浜アリーナ |
横浜アリーナリニューアルオープン(全ての照明をLED化) |
読売横浜版160624 |
8月31日 |
|
▲藤の湯閉店(小机町) |
|
9月30日 |
|
▲霧笛楼新横浜プリンスペペ店閉店 |
|
12月 |
|
麺屋ゆるり。開店(大倉山、ラーメン) |
|
2017年 |
1月6日 |
|
▲レ・ザンジュ 新横浜タカシマヤフードメゾン店閉店 |
|
3月18日 |
首都高速道
路 |
横浜環状北線開業(生麦JCT-港北IC)、新横浜換気塔完成 |
読売横浜版160911・170319、朝日横浜版160910 |
3月26日 |
|
▲パチンコ店「サンユー新横浜本店」閉店 |
|
3月下旬 |
西武鉄道 |
西武鉄道が横浜アリーナを子会社化(持株比率63%) |
日経170304、読売神奈川2版170304 |
4月20日 |
|
▲喫茶店「エンリコ」閉店(飲食街「オゾン通り」) |
|
4月24日 |
|
▲ベーカリーレストランサンマルク大倉山店閉店(20年の歴史に幕) |
|
9月 |
|
オステリア イタリアーナ コバ開店(菊名) |
|
9月 |
㈱ホスピタリティオペレーションズ |
▲新横浜国際ホテル本館「日本料理上野桜木」閉店 |
|
10月3日 |
プリンスホテル |
新横浜スケートセンターがKOSE新横浜スケートセンターに改称(㈱コーセーが命名権3年間取得) |
|
11月 |
|
大倉山整形外科リウマチ科クリニックオープン(銭湯一の湯跡) |
|
11月 |
|
ラネージュ開店(大倉山、洋菓子) |
|
12月17日 |
JR東日本 |
菊名駅橋上駅舎供用開始(4階建) |
読売神奈川2版140525、東京新聞神奈川版171216 |
2018年 |
1月30日 |
㈱成城石井 |
▲成城石井大倉山店閉店 |
|
2月3日 |
|
こしたんたん開店(大倉山、うどん) |
|
3月12日 |
TBS |
「吉田類の酒場放浪記」で大倉山もつ肉店を放送 |
|
5月28日 |
|
雅叙宴開店(東海嘉宴が綱島から新横浜に移転) |
|
6月8日 |
㈱ゴリップ |
ゴッチーズビーフ新横浜店オープン(キュービックプラザ内、インド料理マハラジャ跡) |
|
6月30日 |
|
▲定食店「くに」閉店(大倉山、48年の歴史に幕) |
|
7月4日 |
㈱ガイア |
▲パチンコ店「ガイア大倉山店」閉店 |
|
8月19日 |
NRS |
▲うどん矢萩新横浜店閉店(→2018年9月28日蕎麦いまゐ新横浜店開店) |
|
8月27日 |
野村不動産 |
GEMS新横浜オープン |
|
9月1日 |
ウルトラフーズ㈱ |
ゴル麺。菊名店開店 |
|
11月6日 |
|
考えた人すごいわ横浜菊名店開店(高級パン専門店) |
|
11月18日 |
|
▲蕎麦処薩摩屋閉店(48年の歴史に幕、大倉山) |
|
12月10日 |
|
新横浜あじわい横丁リニューアルオープン |
|
|
|
▲點心茶室新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
2019年 |
1月23日 |
横浜市営地下鉄 |
横浜市長と川崎市長が横浜市営地下鉄の新百合ヶ丘延伸を明らかにする |
日経190124 |
1月末 |
|
▲ブラッスリー ラ クラス新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
2月1日 |
㈱ビック・ライズ |
横浜市営地下鉄車庫1階と屋上部分にスポーツ施設「あおばスポーツパーク」開業 |
読売神奈川版190219 |
2月28日 |
崎陽軒 |
▲崎陽軒菊名東急ストア店閉店 |
|
2月28日 |
|
▲フクロウカフェ「大倉山ふくろう神社」閉店 |
|
3月1日 |
|
8PLACE The Kitchen&Bar大倉山開店(イタリアン) |
|
6月22日 |
ロイヤルホスト㈱ |
ロイヤルホスト新横浜駅ビル店オープン(ブラッスリー・ラ・クラス跡) |
|
7月8日 |
|
向陽飯店大倉山店開店(中華) |
|
8月5日 |
|
タピオカ専門店「シンジキ」菊名店オープン(ラーメン店ゑびす跡) |
|
10月 |
日本レストランシステム |
たらこパスタの店「たらこと私」オープン(旧浅草パスタ新横浜店) |
|
11月10日 |
|
▲文の助茶屋新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
11月23日 |
横浜市 |
馬場花木園拡張開園(旧藤本家住宅主屋) |
|
11月30日 |
相鉄、JR東日本 |
相鉄・JR直通線開業(西谷-羽沢横浜国大駅間) |
日経東京版190329、読売191126、読売横浜版191201、鉄道ジャーナル1912 |
12月16日 |
|
ロカンダ ブル開店(大曽根、イタリア田舎料理) |
|
12月22日 |
㈱ドリームカムトウルー企画 |
▲HANZOYA閉店(新横浜、30年の歴史に幕) |
|
12月24日 |
|
セッティング・ザ・シーン新横浜店リニューアルオープン(旧ホテルザ・シーン、旧ドリーミースポットスペースシップ、ラブホテル) |
|
12月26日 |
|
▲Ameya食堂閉店(菊名、パスタ、25年の歴史に幕) |
|
|
|
猫丸食堂開店(菊名) |
|
2020年 |
1月28日 |
㈱シャノアール |
▲ベローチェ新横浜店閉店 |
|
2月8日 |
テレビ東京 |
テレビ東京「出没!アド街ック天国」にて「新横浜」特集放送 |
|
2月29日 |
㈱ホスピタリティオペレーションズ |
▲新横浜国際ホテル「レストラン オーク」閉店 |
|
3月22日 |
首都高速道路、横浜市道路局 |
横浜環状北西線開通(横浜青葉IC・JCT-港北JCT間) |
日経東京版191220、読売神奈川2版200107 |
4月10日 |
㈱新横浜ラーメン博物館 |
★新横浜ラーメン博物館が5月6日まで臨時休館すると発表 |
|
4月27日 |
プリンスホテル |
★新型コロナウイルス感染拡大防止のため新横浜プリンスホテルが5月31日まで臨時休業 |
|
5月6日 |
㈱新横浜ラーメン博物館 |
▲新横浜ラーメン博物館ギフトショップ閉店 |
|
5月12日 |
|
カフェ・ド・ピオン開店(大倉山、フロレスタ跡) |
|
6月1日 |
|
ドトール珈琲農園新横浜店オープン(カフェ・ベローチェ新横浜店跡) |
|
6月12日 |
鉄道・運輸機構 |
★大豆戸町で環状2号の道路が陥没(東急新横浜トンネル真上、横浜市交通局港北車庫調整池隣) |
読売神奈川版200613 |
6月15日 |
|
ルミトロン食パン大倉山店オープン |
|
6月17日 |
㈱フードバディーズ |
鼎's by JIN DIN ROU キュービックプラザ新横浜店開店(小籠包) |
|
6月30日 |
鉄道・運輸機構 |
★大豆戸町で環状2号の道路が再度陥没(東急新横浜トンネル真上、バーミヤン前) |
読売横浜版200701 |
7月7日 |
㈱新横浜ラーメン博物館 |
新横浜ラーメン博物館3ヶ月ぶり営業再開 |
|
7月22日 |
リブ・マックス |
ホテルリブマックス新横浜オープン(132室) |
|
8月2日 |
|
▲パンデモモ閉店 |
|
8月29日 |
|
スカイプロデュ―ス バイ トシヨロイヅカ開店(篠原町、横濱聖苑隣、設計:隈研吾) |
|
8月31日 |
|
▲インターネットカフェDiCE新横浜店閉店 |
|
9月1日 |
|
ベストウエスタンホテルフィーノ新横浜開業(108室、5月開業予定が延期) |
|
9月2日 |
鉄道・運輸機構 |
環状2号線の車線規制を解除し相鉄・東急直通線トンネル工事再開 |
|
9月16日 |
プリンスホテル |
新横浜プリンスホテル「ブッフェダイニング ケッヘル」営業再開 |
|
9月18日 |
崎陽軒 |
崎陽軒菊名店オープン(綱島街道沿い) |
|
9月30日 |
HIS |
▲H.I.S.新横浜営業所閉店(休業中) |
|
10月31日 |
|
▲ハートブレッドアンティーク菊名駅東口店閉店 |
|
11月1日 |
|
オールドマンズカフェ開店(大倉山) |
|
11月3日 |
プリンスホテル |
新横浜スケートセンター一般向け営業再開(2日間限定) |
|
11月 |
加藤英二 |
創作料理 Maison HANZOYA 開業 |
|
11月 |
|
師岡熊野神社「の」の池工事完了 |
|
12月21日 |
|
中津からあげ渓菊名店オープン(ATM跡地) |
|
12月27日 |
|
▲ライコランド新横浜店閉店 |
|
|
|
▲オリーブスパ新横浜店閉店 |
|
2021年 |
1月31日 |
㈱ハマケイ |
▲ハマケイ大倉山店閉店 |
|
1月31日 |
(有)榎亭 |
▲えの木てい新横浜店閉店(洋菓子) |
|
2月 |
宗教法人歓成院 |
大倉山歓成院客殿庫裏建替え工事着工(設計:隈研吾) |
|
3月15日 |
新横浜ステーション開発㈱ |
エニタイムフィットネス新横浜一丁目店オープン |
|
3月28日 |
㈱銀座ルノアール |
喫茶室ルノアール新横浜駅前店開店(新横浜西武ビル2階) |
|
3月30日 |
崎陽軒 |
▲崎陽軒菊名店閉店 |
|
4月17日 |
㈱新横浜ラーメン博物館 |
新横浜ラーメン博物館98日ぶり営業再開(新吸排気システム導入) |
|
5月9日 |
㈱すかいらーくレストランツ |
ハワイアンダイニング&カフェ ラ・オハナ新横浜店オープン(ジョナサン跡) |
|
6月11日 |
|
ナップス新横浜店オープン(バイク用品、ライコランド新横浜店跡) |
|
7月1日 |
川崎鶴見臨港バス |
綱島駅-トレッサ横浜-新横浜駅線開設 |
|
7月10日 |
|
ガルブ横浜開店(大倉山、カヌレ・焼き菓子専門店) |
|
7月15日 |
川崎鶴見臨港バス |
▲新横浜-羽田空港線撤退 |
|
8月23日 |
|
▲大倉山フォー89店閉店(ベトナム料理) |
|
9月1日 |
京浜急行バス、東急バス |
センター南駅・センター北駅-羽田空港線と新横浜プリンスホテル・新横浜駅-羽田空港線を統合 |
|
9月10日 |
|
パティスリー ラトリエ ト゛ゥ アンティークが石川町から菊名へ移転(ケーキ) |
|
9月27日 |
小室圭 |
小室圭さんがニューヨークから帰国し横浜市の実家マンションに到着、上空にはメディアのヘリ4機が旋回 |
|
12月28日 |
|
ゴル麺菊名店「ラーメン自販機」設置 |
|
|
|
▲五右衛門新横浜店閉店(→解体) |
|
2022年 |
1月31日 |
|
▲マクドナルド大倉山オリンピック店閉店 |
|
1月 |
横浜アリーナ |
▲横浜アリーナ大規模改修のため休館(~7月) |
日経横浜版201223 |
2月 |
八杉神社、本乗寺 |
「わが町大豆戸の寺社本乗寺・八杉神社」刊行 |
|
3月15日 |
ビイバリュー |
鎌倉かつ亭あら珠新横浜店オープン(キュービックプラザ新横浜10階) |
|
3月末 |
㈱ホスピタリティオペレーションズ |
▲新横浜国際ホテル南館(マナーハウス)・本館B1階Beスポーツ横浜営業終了 |
|
3月 |
|
真言宗西方寺山門修復工事完了(新羽町) |
|
7月10日 |
|
ラーメン極味家大倉山店開店(から揚げの天才跡) |
|
9月28日 |
JR東海ツアーズ |
▲JR東海ツアーズ新横浜支店閉店 |
|
11月25日 |
|
廻転寿司まぐろ問屋新横浜ぐるめストリート店開店 |
|
2023年 |
2月1日 |
|
▲千疋屋総本店タカシマヤフードメゾン店閉店 |
|
2月1日 |
高島屋 |
▲タカシマヤフードメゾン新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
2月2日 |
㈱JR東海リテイリング・プラス |
ギフトキヨスク新横浜オープン(JR東海ツアーズ跡) |
|
2月3日 |
|
クラム&チキンヌードルクラチキ開店(菊名) |
|
3月5日 |
相鉄、東急 |
新横浜線完成式典 |
日経首都圏版230307 |
3月15日 |
|
クルン・サイアム新横浜店開店(タイ料理、キュービックプラザ新横浜内) |
|
3月18日 |
相鉄、東急 |
相鉄・東急直通線「相鉄新横浜線」、「東急新横浜線」開業(羽沢-新横浜-日吉間、2019年4月開業が延期)、新綱島駅開業 |
読売横浜版181214・200323、毎日神奈川版181214、読売神奈川2版221128、日経221217・230319、読売230319、鉄道ジャーナル2306、近代建築2308 |
3月22日 |
|
松壱家菊名店開店(旧ゴル麺。 菊名店) |
|
3月24日 |
|
HACHIKI 八起庵新横浜駅店開店(鶏料理) |
|
4月25日 |
㈱新横浜ラーメン博物館 |
新横浜ラーメン博物館「ラー博スゴメンラボ」オープン |
日経首都圏版230419 |
5月31日 |
相鉄アーバンクリエイツ |
相鉄アーバンクリエイツが富士火災新横浜ビルを取得 |
|
6月末 |
|
▲オステリア カーロ ザンパータ閉店 |
|
8月1日 |
東急バス |
たまプラーザ駅・センター南駅-成田空港線が新横浜駅経由便運行開始 |
|
9月30日 |
㈱三省堂 |
▲三省堂新横浜店閉店(キュービックプラザ新横浜内) |
|
10月20日 |
|
▲天一書房大倉山店閉店 |
|
10月29日 |
|
▲BIG SLICK POKER閉店(新横浜) |
|
12月上旬 |
|
SPC菊名スライスピザクラブ開店(オステリア カーロ ザンパータ跡、→▲2024年8月12日閉店) |
|
12月22日 |
㈱有隣堂 |
キュービックプラザ新横浜「有隣堂」オープン(三省堂書店跡) |
|
2024年 |
1月21日 |
|
▲クラム&チキンヌードルクラチキ閉店(菊名) |
|
2月1日 |
|
▲菊名跨線人道橋が補修工事のため通行止め(2025年12月末まで) |
|
3月1日 |
|
新横浜プリンスホテル7階屋上の「ブリーズテラス」再オープン |
|
3月31日 |
横浜市 |
▲新横浜駅観光案内所営業終了 |
|
9月27日 |
|
▲サン・ロード閉店(洋食、菊名) |
|
2025年 |
2月6日 |
新横浜ステーション開発㈱ |
キュービックプラザ新横浜ぐるめの森グランドオープン(9店舗) |
|