
後醍醐天皇

1288年 |
|
京都府 |
後醍醐天皇が京都で生れる |
|
1318年 |
|
|
即位 |
|
1319年 |
|
京都府 |
後醍醐天皇により岡崎神社社殿を再建 |
|
1325年 |
|
京都府 |
後醍醐天皇が真如堂に仏舎利を寄進 |
|
1326年 |
|
|
後醍醐天皇が鎌倉幕府調伏の祈祷を行う |
|
1331年 |
|
京都府 |
元弘の乱(笠置山で挙兵) |
|
1332年 |
|
島根県 |
★後醍醐天皇が隠岐に流される、護良親王が挙兵(→1333年脱出) |
|
|
神奈川県 |
★後醍醐天皇に仕えた日野俊基が葛原岡で処刑される |
|
1333年 |
7月17日(旧暦6月5日) |
京都府 |
建武の新政<後醍醐天皇> |
|
1334年 |
|
|
後醍醐天皇が鎌倉五山を京都中心に改める(第1位南禅寺、第2位天龍寺、第3位寿福寺、第4位建仁寺、第5位東福寺) |
|
1336年 |
|
奈良県 |
吉野朝廷(南朝)始まる(吉水院→吉水神社) |
|
|
奈良県 |
実城寺を行宮にし、寺名を金輪王寺に改称 |
|
1339年 |
|
奈良県 |
★後醍醐天皇崩御 |
|
1344年 |
|
京都府 |
天龍寺「霊庇廟」創建(後醍醐天皇を祀る) |
|
1869年 |
|
岡山県 |
作楽神社創建(津山市院庄館跡、後醍醐天皇と忠臣児島高徳を祀る) |
|
1875年 |
2月25日 |
奈良県 |
金峯山寺僧坊・吉水院が吉水神社に改称 |
|
1892年 |
9月27日 |
奈良県 |
吉野神宮創建(吉野町)<後醍醐天皇を祀る> |
|
1937年 |
|
神奈川県 |
総持寺後醍醐天皇御霊殿完成(横浜市鶴見区) |
|
1967年 |
11月 |
奈良県 |
如意輪寺宝物殿開館 |
|
2016年 |
|
奈良県 |
吉野山如意輪寺で後醍醐天皇の命日法要が70年ぶりに復活 |
|
後醍醐天皇塔尾陵・吉野山如意輪寺内
黒木神社・隠岐
|