日本観光史
日本観光史:会社編
TOPページのアドレスが変更になりました。

松尾芭蕉



トップへ
トップへ
戻る
戻る



1644年
三重県 松尾芭蕉が伊賀国上野赤坂で生れる
1680年
東京都 松尾芭蕉が日本橋から深川の草庵に移り住む
1685年
「野ざらし紀行」刊行(1684年江戸→東海道→伊勢国→伊賀国→大和国)
1689年
東京都 松尾芭蕉が千住を出発する
山形県 松尾芭蕉が立石寺を訪れる(「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」を詠む)
山形県 松尾芭蕉が月山、湯殿山を登る
岐阜県 松尾芭蕉が大垣を訪れる(「奥の細道」むすびの地)
1690年
滋賀県 松尾芭蕉が幻住庵に4ヶ月間暮らす(大津市)
1691年 滋賀県 松尾芭蕉が大津から江戸に向かう途中で明照寺に立ち寄る(彦根市)
1694年
★松尾芭蕉死去
1702年
「おくのほそ道」刊行/井筒屋(江戸→奥州→北陸道→江戸旅行記)
1917年
東京都 芭蕉が愛好したといわれる石造の蛙が発見され、芭蕉稲荷神社を建立
1942年
三重県 俳聖殿建立(上野市)<設計:伊東忠太>
1959年 10月10日 三重県 芭蕉翁記念館開館(上野公園内)<上野市>
1963年 10月12日 三重県 松尾芭蕉像建立(近鉄上野市駅前広場)
1973年 6月 山形県 松尾芭蕉像建立(出羽三山神社)<鈴木伝六寄進>
1974年
東京都 奥の細道矢立初の碑建立(足立区)
1981年 4月19日 東京都 芭蕉記念館オープン(毎日新聞は4月21日一般公開)<江東区> 毎日810417
1983年 11月12日 三重県 松尾芭蕉坐像建立(伊賀市役所伊賀支所前)
1984年
兵庫県 柿衞文庫開館(伊丹市、俳諧コレクション)
1985年 6月 岐阜県 奥の細道むすびの地記念館設置(大垣市総合福祉会館内)
1989年 4月1日 福島県 芭蕉記念館オープン<須賀川市> 日経東北B版890610
5月 東京都 ★奥の細道松尾芭蕉旅立ちの再現イベントで荒川区が異議を唱える(千住論争開始)
7月8日 山形県 山寺芭蕉園落成式(7月9日オープン、山寺芭蕉記念館) 日経東北B版890718・890708、日経890703
2004年 12月12日 東京都 「奥の細道矢立初の芭蕉像」落成式(足立区、旧日光街道千住宿)
2006年
東京都 「奥の細道サミット」開催<足立区>
2012年 4月8日 岐阜県 奥の細道むすびの地記念館移転オープン<大垣市> 朝日岐阜版120412