日本観光史
日本観光史:会社編
TOPページのアドレスが変更になりました。

歌舞伎


歌舞伎座絵葉書
(H.FUK所蔵)

トップへ
トップへ
戻る
戻る



慶長年
出雲阿国と名古屋山三郎がかぶき踊りを創始<歌舞伎の祖>
1624年
東京都 中村座の猿若勘三郎が中橋で江戸歌舞伎を始める(京橋、江戸歌舞伎発祥の地)<猿若勘三郎(初代中村勘三郎)>
1632年
東京都 中村座が堀留町に移転
1642年
東京都 山村座開場(木挽町)<山村小兵衛(初代山村長太夫)>
1651年
東京都 中村座が人形町に移転
1648年
東京都 河原崎座海上(木挽町)<初代河原崎権之助>
1652年
東京都 市村座が人形町に創設<市村羽左衛門>
1660年
東京都 森田座開場(木挽町)
1695年
東京都 初代市川團十郎が山村座で「成田不動明王山」を上演
1889年 11月21 東京都 歌舞伎座開場(築地木挽町)<第1期> 大成建設社史
1897年
神奈川 市川團十郎が別荘「孤松庵」建築(茅ヶ崎市)<九世市川團十郎>
1906年 12月1 京都府 松竹が京都南座を買収、直営開場式 松竹九十年史
1911年 10月 東京都 歌舞伎座改築<第2期>
1919年 5月29 東京都 九代目市川団十郎銅像除幕式(浅草公園)
1925年 1月4日 東京都 歌舞伎座復興開場式<松竹> 松竹九十年史、土木建築工事画報2502
1928年
ソ連 モスクワ、レニングラードで歌舞伎公演
1953年 10月 京都府 阿国歌舞伎発祥地碑建立(南座)<松竹>
1957年 7月 東京都 江戸歌舞伎発祥の地碑建立(京橋際、猿若中村座) 朝日570602
1965年
訪欧歌舞伎
1979年 1月 中国 訪中歌舞伎
1984年 11月6 山梨県 市川團十郎発祥之地記念碑建立、歌舞伎文化公園完成<三珠町>
1987年 6月 ソ連 訪ソ歌舞伎
1988年 9月 韓国 訪韓歌舞伎
1994年 2月26 京都府 出雲阿国像建立(四条大橋東詰北側)<京都洛中ライオンズクラブ> 読売大阪940226
2010年 4月17 神奈川 歌舞伎俳優12代目市川團十郎の手形モニュメントを茅ヶ崎駅北口ペデストリアンデッキに設置
4月28 東京都 ▲歌舞伎座公演終了(建替えのため、60年の歴史に幕)<松竹> 読売100429、日経100501
11月25 東京都 ★西麻布の飲食店で十一代目市川海老蔵が元暴走族の男に暴行される(→無期限謹慎)
2013年 3月29 東京都 歌舞伎座の5階屋上庭園に「先人の碑」建立
4月2日 東京都 歌舞伎座こけら落とし(歌舞伎座ギャラリー併設、設計:隈研吾)<松竹> 日経130325、新建築1305、近代建築1306
2015年 8月14 米国 ラスベガスで歌舞伎ショーを初公演(〜8月16日)<松竹、MGM> 日経150506
2017年 3月 中国 松竹大歌舞伎北京公演(日中国交正常化45周年記念)
2018年 11月1 東京都 浅草寺境内で歌舞伎公演「平成中村座」開幕 日経181119
2020年 11月12
★歌舞伎人間国宝坂田藤十郎死去(88歳) 日経201115